こんにちは(^^)
糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!
食べることが大好きな管理栄養士!
糖質オフを通して、
綺麗とダイエット♡
ずっと健康でいられる食生活の応援をしています!
私はいつも山手線を利用しているのですが、今日はなんだか山手線の様子がおかしい!?
なんだ?なんかいつもと違う、、、
周りを見渡してみると、つり下がっている広告がみんな真っ白😂!!!
しかも立体的になっていて、触ると和紙のようなざらりとした質感。
3連スクリーンの広告も、ずーーーっと白い!
女性が指に白いものをそっと取って、顔に乗せるシーンが繰り返し流れています。
そう、山手線は酒粕パックのCMで埋め尽くされていました!
すごい写真撮りたい。。。!!
だけど朝の通勤ラッシュ時、シャッター音とか聞こえたらちょっとね、、、
ということで上の写真は公式ページから拝借いたしました笑
酒粕と言うと、思い出すのが甘酒ですかね〜!
私も実家の近くに酒蔵があって、そこの酒粕がすごくおいしくて、毎年冬はそこので甘酒を楽しんでました♪
あと去年の春頃に、酒粕を使ったシフォンケーキがあったなーと思って探してみたら、ありました❤︎
気になるかたはこちらの写真とブログをどうぞ♪
と言うことで、今日は酒粕の成分について、食べる方はどんな効果があるのか書いていきたいと思います😉
まず酒粕は、日本酒を作り、絞った後に残るものです。
ですがカスではありません!
酒粕には栄養がたっぷり詰まっています!
例えば、酒粕に含まれるビタミンは玄米と比べると
ビタミンB2は13倍、ビタミンB6は約4倍も多く含まれています(*^^*)
その他は、食物繊維やナイアシン、葉酸も豊富で、
美容女子や健康にを気遣う人はチェックしておきたい食材ですね♪
糖質オフの観点から見てみても、酒粕100gあたりで
糖質量は18.6gなので、
お米が原料のものですがそんなに糖質量は高くありません😆❣
この製品はお肌に塗る基礎化粧品のようですが
コウジ酸・アルブチン・フェルラ酸には、
シミの原因となる「メラニン」の生成を抑えるはたらきあるんだとか♡
酒粕って、日本のスーパーフードですよね♪
なんか私も久々に地元の酒粕で甘酒が飲みたくなってきました😋
取り寄せて糖質オフで楽しんでみようかな♪
気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡
お気軽にご連絡ください!
よしみほブログ見た!
よしみほ宛
を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!
健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。
具体的に、何をどれだけ食べればいいの?
実践的な料理が知りたいんだ!!
という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^
以上、よしみほでした(^o^)/
LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!