こんにちは(^^)
糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!
食べることが大好きな管理栄養士!
糖質オフを通して、
綺麗とダイエット♡
ずっと健康でいられる食生活の応援をしています!
名古屋名物第3弾は「あんかけパスタ」です
あんかけスパゲティとも言われていますね
ぶっちゃっけて言うと、あんかけパスタってまったくよくわからないし、
クリーム系のスパゲティが好きな私としては、クリームソースをかけてほしいなぁ♡
なんて考えていました笑
わからないものを考えていてもしょうがないので、
とにかくパスタ屋さんへ向かってみました
私が入ったのは「名古屋名物あんかけスパゲティ チャオ」というお店!
チェーン店で、多くの店舗を名古屋を中心に展開しています!
今年で40周年を迎えるお店です
早速メニューを開けてみると、、、
なんだコレ!
全くわからない!!!
とりあえず、麺の上に具が乗っていて、
その周りを何か赤っぽいあんがかかっている感じか
そしてメニューはこれだけではなく、
隣のページは色違いなのでソースが違うのかと思いきや、
何が違うかが書いていなかったので全くわからず
ということは、あんかけパスタのソースは1種類もしくは2種類くらいで、
具を変えて楽しむものなのか
そうと決まれば具を選ぼうではないか
ということで、私が選んだのは上に唐揚げが乗っているもの
他にも色々あったんですが、唐揚げって定番という感じがしますし
(定番かどうかはわかりませんw)
レモンが付いているので、さっぱり食べられそうだなと思ったからです
あとはオニオンサラダを頼んで、きちんとベジファースト
写真は撮り忘れました(;´∀`)
サラダを食べ終わった頃に、あんかけパスタが運ばれてきました
それがこちら!
どーーーん!!!
なんというボリューム
そして麺太い
ソース半透明の赤だったのか!!!
ソースの味を確認するために、ソースだけちょっとなめてみます
・・・
ん
あんまり味しない
そしてものすごい粘度・・・
もう一度なめてみると、だしをベースにして、
少しだけトマト🍅や香辛料の香りがする感じのあんかけでした!
唐揚げは普通に唐揚げのようです
麺とあんを絡ませて食べてみると、、、
まず麺がかなり極太で固め(^o^;
すごい噛みごたえです笑
あんかけと麺がマッチしているかと言ったら・・・
私はあまりそうとは感じませんでした(^o^;
名古屋の方とは味覚が違ってしまっているのかな
(あとで調べたところ、県外の方が食べると
「不思議な味」と思う方が多いようです
てことは次食べたら美味しく感じるかも)
とにかく噛みごたえがすごくて、
すべて食べきることができませんでした笑
おそるべし名古屋めし!
上に乗ってる具は一番人気なのが「ミラカン」という
お肉(ウインナー?)と野菜をトッピングしたものなのだとか
ちなみに連れは、ガッツリカツとコーンが乗ったものを食べていました!
あんかけパスタの糖質量は上に乗る具にもよりますが、
65〜85gくらい!
やはり麺主体なので糖質量は高くなりますね(^o^;
ちなみに、あんかけパスタはサイズが選べて、
S(スナック)200g
R(レギュラー)330g
J(ジャンボ)480g
だそうです
ご参考までにどうぞ〜
気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡
お気軽にご連絡ください!
よしみほブログ見た!
よしみほ宛
を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!
糖質オフを深く学びたいと思っている方は、私がアンバサダーを努めている糖質オフスタイル協会のホームページをご覧ください!
健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。
具体的に、何をどれだけ食べればいいの?
実践的な料理が知りたいんだ!!
という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^
以上、よしみほでした(^o^)/
LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!