こんにちは(^^)

糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!

食べることが大好きな管理栄養士!

糖質オフを通して、

綺麗とダイエット♡

ずっと健康でいられる食生活の応援をしています!

 

 

私は今、年越し旅行で名古屋に来ています爆  笑

というのも、初詣を3日本三大神宮の

”橿原神宮”でしようと思っているからですキラキラ

(橿原神宮は奈良県ですが、食べ物も色々食べたくて

泊まるところを名古屋にしましたウインク

 

 

名古屋の名物といえば、

・味噌煮込みうどん

・手羽先揚げ

・小倉トースト

・ひつまぶし

・エビフライ

・あんかけパスタ

・味噌カツ

・きしめん

・カレーうどん

などなど・・・

 

炭水化物とAGEのオンパレードでございます爆  笑アセアセ

 

でも!

私は名古屋名物を食べたい!

食べるぞ!!

ということで、食物繊維のパウダーをたくさん持参しましたニヤリタラー

食後高血糖持ちにはドキドキの旅行となりそうです!

 

 

今日、大晦日(2019.12.31)のお昼頃名古屋に付きまして、

弁天様の衣装に身をまとっているナナちゃん像にご挨拶音符

 

 

まずは味噌カツを食べようということで、

「矢場とん」というお店に行きましたルンルン

 

 

矢場とんは創業60年のとんかつ屋さんで、

名古屋といえば矢場とん!というくらい有名です口笛

みそかつはシンプルな分、

素材と揚げ方と味噌ダレをバランス良くマッチさせないと美味しくないそうです!!

 

 

 

私はこのお店の中でも一番人気の

「わらじとんかつ」を注文しました照れ

わらじという名前は、とんかつがわらじくらいおおきいところから

来ているみたいです(あと2枚入ってるからかな?)

 

すべて味噌ダレにするか、1枚はソースにするか選べたので、

比較のために片方はソースにしてみましたウインク

 

 

めっっっっっちゃおいしいハート

さすが60年続いているだけあるお店ですねグッ

ソースと食べ比べましたが、断然味噌ダレのほうが美味しいですイエローハート

(多分ソースは関東のほうが美味しいですw)

皆様もぜひ名古屋に来たら矢場とんへ・・・

 

 

と言いたいのですが、とんかつって結構糖質量がありますよね(^o^;

お肉自体は豚肉なので、糖質はほとんどありませんが、

問題は衣!!!

普通のとんかつで約13gくらいは糖質があるそうなので、

これ20g以上あるんじゃないかなびっくりタラー

 

味噌ダレも甘めの味付けでしたので、

こちらも糖質が結構入っていそう!

 

そしてご飯が大盛りな上に「おかわり自由ですので〜♪」

と、なんと気前の良いサービスニヤリ

ご飯は白米のみでしたので、

雑穀米なんかよりも血糖値は上がりやすそうですニヤリアセアセ

 

とんかつの後ろについている野菜にはドレッシングを自分でかけるスタイルだったので、

こちらには味をつけずにいただきました!

普通にとんかつと一緒に食べてちょうどよい塩分です笑

 

 

豚肉はビタミンB1をたくさん含んでいます!!

ビタミンB1は摂取した糖質をエネルギーに変えてくれる働きがあるので、

疲労回復に効果があります音符

そのほかにも、豚肉はビタミンB郡が豊富です。

あとは、血液のめぐりを良くしたり、冷えや肩こりを解消してくれる”ナイアシン”

体の水分や塩分を排出してむくみ対策が期待できる”カリウム”

などがありますウインクキラキラ

 

ビタミンB1を一緒に摂っているので、

すべての糖質が体に蓄積されるわけではないですが、

ご飯はなるべく控えたほうが良さそうですね照れアセアセ

 

 

 

さて、今年も残すところ1時間を切りましたね!!

私はハッピーニューイヤーしたあと

深夜3時頃ホテルを出て、神宮へ初詣に行きたいと思いますルンルン

 

みなさんにとって2019年はどんな年でしたか?

私は2020年を今年以上に良い年にしたいと思いますウインクキラキラ

 

では皆様良いお年を〜!!

 

 

 

気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡

お気軽にご連絡ください!

よしみほブログ見た!

よしみほ宛

を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!

 

健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。

具体的に、何をどれだけ食べればいいの?

実践的な料理が知りたいんだ!!

という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^

 

以上、よしみほでした(^o^)/

 

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加