こんにちは(^^)
糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!
食べることが大好きな管理栄養士!
糖質オフを通して、
綺麗とダイエット♡
ずっと健康でいられる食生活の応援をしています!
今日はスイーツ編です!
今回のスイーツは、作った先生本人も
「これは工程が多くて大変!上級者向けだね!」
と言っていました!
確かに工程はたくさんありましたが、
その分見た目が美しい
スイーツづくりに慣れてる方はぜひ挑戦してみてほしいケーキです
では見ていきましょう!
🎄Xmasムースヂュオ
クリスマスらしくいちごがふんだんに使われたムースケーキです
こちら、外側は赤ワインのナパージュでコーティングされています
深みのある赤と、いちごの赤、グロゼイユの赤がとてもキレイです
このケーキ、外側も美しいんですが、
内側もいい感じなんです!
断面がこちら
みてくださいこの4層!
まさしく萌え断です
一番下はココアビスキュイの生地!
これは大きさの違うものを2枚焼いて重ねています!
(私が考えてたら1枚で済ませてしまう。うん。。。)
次のピンクの部分はフランボワーズムースです!
フランボワーズのピューレを使っていて、着色料は使用していませんよ
少し酸味のあるムース、とてもおいしいです♪
その次がホワイトチョコレートムース!
これは糖質オフのチョコレートを使用しています!
ムース1つ作るのにも泡立てや温度調整が大変なんですけど、
ここまでこだわって作ったものを作れるのも
食べる側の気持ちを考えておもてなししたいと思うからこそだなと思います
で、最後が赤ワインのナパージュで4層です!
私はびっくりしたんですが、、、
これ味を覚えるために1つ1つの層ごとにも味見したんですね。
もちろん普通においしいんですけど。
次に縦にフォークでサクッと切って食べまして、
そしたら1つ1つ食べていたときにはなかったおいしさが
口に広がったんです!
あれ、同じもの食べてるよね
って感じです笑
このケーキは4つの層を一度に食べることで味が完成します
こんなにバランスの取れたものを型ぴったりに
余すことなく作り切るなんて、本当に上級編、売れるわ〜。。。
と、感動しながら食べた次第です
皆様もぜひ!是非!
このXmasムースヂュオ、食べに来てみませんか
気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡
お気軽にご連絡ください!
よしみほブログ見た!
よしみほ宛
を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!
健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。
具体的に、何をどれだけ食べればいいの?
実践的な料理が知りたいんだ!!
という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^
以上、よしみほでした(^o^)/
LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!